
写真だけは
flickrにぼちぼちアップしてたけど、こちらは
フジロック以来の更新。
ハトヤの写真ももう数日前に全部
flickrにアップしてたのだけど、せっかくなのでここで少々感想など。
ハトヤに泊まることになったきっかけは確か、
嫁さんとそのお友達で「行きたい!」と盛り上がったらしく、僕も前々からあの建物には興味があったのでじゃあ行くか、と。
お値段お一人一泊15,000円弱。
カメラは
Sony
NEX-5R/Voigtlander SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical
と
Leica M4/Elmarit 90mm f2.8/Lomography Negative Color 400
で行ってきました。
なんとなく時系列で並べていってみる。

どこらへんかわからないけど向かう電車の車窓から一枚。
伊東駅から歩いていけそうだ、ということだったのでぼちぼち散歩でもしながら向かってみるか、ということに。

駅前のひもの屋。

駅からすぐの商店街もなかなか気になる。

これ、すごく入ってみたかった...。

路地も気になる。

アーケード街を進む。

そして猫が多い街だった。

廊下の先のスナック。
そのうち商業施設も減ってきて、

潰れた薬屋さんや、

なんだかわからない元店舗など。

ここも元店舗だろかと思って写真を撮ってたら家主のおばちゃんが出てきて連れの一人が捕まる。
怒られるのかとおもいきや、延々と昔話などを聞かされたそう。
どうやら元酒屋さん?だったそうです。

結構歩いたつもりだけどまだあの看板が見えない。
疲れてきました。

そしてまた猫。とそれを撮る嫁さん。

見えた!あの看板!

途中で迷いそうになりながらも、

だんだん近づきます。

もう少し!

到着!

あの渡り廊下!
そして駅からは結構距離もあるし坂もあるので素直に駅前から無料送迎バスに乗ったほうがいいと思いました。

早速中に入って渡り廊下を撮影です。

部屋から
ハトヤ消防隊や、

しつこく看板を撮影。

屋上の廃墟感。
他にも食事の時間までホテルの中をうろうろしたけど写真はほとんど
iPhoneでInstagramにアップしてました。

食事は大きな会場でバイキング。
思いの外おいしくて大満足。
一日目はこのあと温泉入って終了。
台風が接近する不安な二日目へ続く。